【ウマ娘攻略】サポートカード ビワハヤヒデ【ユークロニア・アーキテクト】

ビワハヤヒデ【ユークロニア・アーキテクト】

基本情報
サポートカード カード名
ビワハヤヒデ【ユークロニア・アーキテクト】
レア度
タイプ
スタミナ
入手方法
サポートカードガチャ 他
固有ボーナス
名前 発生Lv 効果
ユークロニア・アーキテクト Lv40 絆ゲージが80以上の時、トレーニング効果アップ(10%)

ビワハヤヒデ【ユークロニア・アーキテクト】のサポート効果

サポート効果
サポート能力/効果 数値
Lv
1
Lv
5
Lv
10
Lv
15
Lv
20
Lv
25
Lv
30
Lv
35
Lv
40
Lv
45
Lv
50
友情ボーナス
(友情トレーニング発生による効果アップ)
10 10 13 12 13 15 15 16 18 20 20
スタミナボーナス
(一緒にトレーニングをするとスピードの上昇量がアップ)
1 2
初期絆ゲージアップ
(育成開始時の初期絆ゲージがアップ)
10 12 15 15 16 18 20 20
レースボーナス
(レースに出走した結果で得られるステータスの上昇量がアップ)
1 1 1 1 2 3 5 5
ファン数ボーナス
(レースに出走した結果で得られるファンの上昇量がアップ)
1 3 5 5 6 8 10 10
ヒントLvアップ
(ヒントイベントで得られるヒントLvがアップ)
1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 3
ヒント発生率アップ
(ヒントイベントが発生する確率がアップ)
5 9 15 21 27 33 40 42 45 47 50
得意率アップ
(得意トレーニングに配置される確率がアップ)
5 15 25 35 35 40 45 50 50
スキルPtボーナス
(一緒にトレーニングをするとスキルPtの上昇量がアップ)
1 1 1 1
初期スタミナアップ
(育成開始時の初期スタミナがアップ)
10 12 15 15 16 18 20 20

ビワハヤヒデの所持スキル

トレーニングで取得
アイ
コン
名前 レアリティ 効果 必要
スキルPt
阪神レース場○ ノーマル 阪神レース場が少し得意になる 90
阪神レース場◎ 阪神レース場が得意になる 110
道悪○ ノーマル 「稍重」「重」「不良」のバ場状態が少し得意になる 90
道悪◎ 「稍重」「重」「不良」のバ場状態が得意になる 110
外枠得意○ ノーマル 枠番が6~8のレースが少し得意になる 90
外枠得意◎ 枠番が6~8のレースが得意になる 110
曇りの日○ ノーマル 曇りの日のレースが少し得意になる 90
曇りの日◎ 曇りの日のレースが得意になる 110
スタミナキープ ノーマル レース中盤が迫ったとき
わずかに疲れにくくなる<作戦・先行>
180
パス上手 ノーマル 追い抜く気持ちが湧き
わずかに疲れにくくなる<長距離>
160
先行直線○ ノーマル 直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行> 130
先行直線◎ 直線で速度が少し上がる<作戦・先行> 140
先行のコツ○ ノーマル 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・先行> 110
先行のコツ◎ 良い位置につきやすくなる<作戦・先行> 130
尻尾上がり ノーマル レース中盤にスキルを多く発動すると
速度がわずかに上がる
100
真っ向勝負 ノーマル レース終盤に前方にいると
加速力がわずかに上がる<作戦・先行>
180
抜かりなし ノーマル 出遅れずにスタートを切れると
中盤始めの方で持久力を少し回復する<先行・長距離>
170

ビワハヤヒデの育成イベント

育成イベントで取得
アイ
コン
名前 レアリティ 効果 必要
スキルPt
内弁慶 ノーマル 最終コーナーで内ラチ側にいると
速度がわずかに上がる<長距離>
160
抜け出し準備 ノーマル 最終コーナーでわずかに
抜け出しやすくなる<作戦・先行>
180
VIP顔パス レア 追い抜く気持ちが湧き
疲れにくくなる<長距離>
160
育成イベント
ぎりぎり様相論
ぎりぎりまでトレーニング パワー+15 絆+5
前のレースを観察する スピード+10 スキルpt+15 絆+5
脱・無難論
頭で考えるより、行動あるのみ 体力-10 内弁慶Lv1 絆+5
ケガをしたら元も子もない 体力+10 スタミナ+10 絆+5
連続イベント
実家業務において生じる諸問題について
やる気+? スキルPt+10 絆+5
仮想空間を活用した認知の修正について
みんなで盛り上がれそうでいいな! スタミナ+20 絆+5
準備は順調? スキルPt+10 抜け出し準備Lv1 絆+5
幹事の特性が宴会に与える影響について
スタミナ+10 ☆VIP顔パスLv1 絆+5
エピソード
鉄の飛行機で山を越える――

現実では当たり前の光景。
航空力学的に見合う設計図と
パーツを組めばいいが……ここでは違う。

見たこともない素材、聞いたこともない原理……。

計画を実現するには、
やはりこの世界のことから
読み込んでおくべきだろう……。

「ふむ……これが私たちの世界で言う
チタンにあたるものだろうか?
そしてこちらが蒸気機関で初の発明……」

「む……? これは通信機か?
地表を電磁波で覆う送電システムだと?
それに蒸気の圧縮による半永久機関?」

「待て、そもそもこれだけの圧力に耐える
合金をすでに開発していたというのか!?
タングステンをはるかにしのぐとでも!?」

「……これ、ファンタジーだから。
ツッコみだしたらキリがないって」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です