【サマナーズウォー: Sky Arena】は面白いのか感想・レビューのまとめ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あそベル王国へようこそー♪( *´▽`)

【サマナーズウォー: Sky Arena】は面白いのか感想・レビューのまとめです!

Com2uSの2014年リリースされた作品。以前紹介した『スカイランダーズ リング ・オブ・ヒーローズ』とシステムはだいたい同じです。さすがは7年も運営され世界中で人気作なだけあって確かなクオリティのRPGです。

↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓

ダウンロードはこちら
サマナーズウォー: Sky Arena
サマナーズウォー: Sky Arena
開発元:Com2uS Corp.
無料
posted withアプリーチ

1.サマナーズウォー: Sky Arenaってどんなゲーム?概要

1,000種類以上のモンスターと召喚士たちが共に、さまざまなダンジョンを駆け巡る! ターン制バトルの面白さを突き詰めた、全世界1億人が選んだ王道RPGです。PvPやギルド機能も備わっており、エンドコンテンツも充実しています。

  • 王道のターン制RPG。ルール簡単で遊びやすい!
  • 1,000体以上のモンスター登場。全キャラ星6まで強化可能
  • リアルタイムPvPが熱い。世界のユーザーたちと勝負

それぞれ簡単に説明をしていきますね。

王道のターン制RPG。ルール簡単で遊びやすい!

ターン制コマンドバトルなので、誰でも簡単に遊ぶことができます。また、オートモードに2倍、3倍速機能も搭載。サクサク物語を進められるのもポイントが高いです! あまり時間は作れないけど何かゲームがしたい方向けの作品だと言えます。

複数のモンスターに指示し、敵を倒していきます。

各モンスターには攻撃ゲージが存在し、それが最大までたまると攻撃ができます。

攻撃方法は2種類!

通常スキルクールダウン(再使用時間)付きスキルです。
通常スキルには攻撃能力だけでなく、様々な効果が付いていますし、クールダウン(再使用時間)付きスキルは攻撃でないものも含め、とても強力な効果がついてることが多いです。

1,000体以上のモンスター登場。全キャラ星6まで強化可能

ドラゴンやエルフ、スライムなど、さまざまな種族のモンスターが1,000体以上も登場します。さらに星1キャラも最高レア度の星6まで強化することができるので、お気に入りのモンスターを育成し続けることも可能です。

各ダンジョンのボスモンスターを倒すことで、新しいモンスターが手に入るので、どんどん攻略して仲間を増やしていきましょう!最初のダンジョンで貰えるモンスターは星3の「エルフレンジャー」。弓矢で相手を狙い撃ちしてくれます。

リアルタイムPvPが熱い。世界のユーザーたちと勝負

全世界のプレイヤーとリアルタイムが楽しめる「ワールドアリーナ」は、自分が育成したモンスターたちと共に頂点を目指すことができます。また、記録を気にせずに遊べる「アリーナ」モードもあるので、自分たちのパーティを試すことも。

火、水、風、光、闇の5つの属性の相性を考えて、どのモンスターから倒すべきなのか戦略を練って攻略しましょう。

2. 【サマナーズウォー: Sky Arena】のココが面白い!魅力3つ!

魅力①

魅力②

魅力③

3.サマナーズウォー: Sky Arena】の序盤攻略コツ

序盤の攻略方法

基本的にはガイドに従えばいいでしょう!
必要な知識報酬が手に入るようになっています。

ただ、あまり詳しい内容までは説明してくれません。

そこで「序盤を最速で攻略する方法」を紹介します!

序盤にやるべきことは…

  1. メンター登録
  2. シーズ山攻略
  3. カビール遺跡攻略
  4. カイロスダンジョン攻略の準備

順番に見ていきましょう!

1、メンター登録

メンターとは、プレイヤーのバトルを支援してくれるプレイヤーのことです。
メンターを登録すると、強力なモンスターを一体、バトルに同行させることができ、攻略速度がグッと上がります♪

『フレンド』→『フレンドタブ』→『メンター&メンティー』で登録が可能です。

特に、全体攻撃を持つメンターのモンスターはとても優秀で、普通じゃない速度で攻略が進むと思います。

余裕があれば、メンターの厳選をしてみるのもいいかもしれませんね。

2、シーズ山攻略

シーズ山というのは、バトル画面で登場するエリアのことです。

ここを最速でクリアしましょう!

クリアすると、水魔剣士という強力なモンスターがもらえます。
攻撃が得意なモンスターであり、なんと全体攻撃スキルを二つも所有しています。

さらに、水魔剣士はプレイヤー内でもとても攻略に役立つと評判♪
プレイヤーを強化するダンジョンのほとんどで、1番攻略に使われているモンスターとなっています。

3、カビール遺跡攻略

カビール遺跡をクリアすると、モンスターを強化しやすいダンジョンが出現します。

カビール遺跡もそこまで難易度は高くないと思います。

4、カイロスダンジョン攻略の準備

カイロスダンジョンはモンスターを強化しやすいダンジョンですが、攻略が難しいものが多いです。

そこで、まずはモンスターをしっかり強化します。

シーズ山周回

シーズ山では『猛攻ルーン』というモンスターの攻撃能力をアップしてくれる装備が手に入ります。

そこで、水魔剣士を入れたパーティでレベルアップを兼ねつつ、周回するのです。

ステージ番号は、落ちるルーンの番号と同じなので、4種類を1セットとして最低3セットは入手しておきましょう。
ステージの難易度が高ければ高いほど、より強力なルーンがとれます。

ルーンの装備&強化

お気に入りの猛攻ルーンが手に入ったら、装備しましょう。
4種セットすることでセット効果が発動します。

その後は、お待ちかねの強化の時間です。
できれば、強力なルーンを強化した方がいいです。

強力なルーンは、ついてる効果や★が高いかどうかで判断できます。

ルーンは、コストに余裕があれば+9厳しそうなら+6までにしておくのがおすすめです。
強化レベルが高ければ高いほど、強化成功率は下がってしまいます。

4. 課金は必要?無課金でも遊べる?

アリーナ上位を目指すなら課金が必要

サマナーズウォーは、メインコンテンツであるアリーナ上位で勝ちたいなら課金が必要です。新キャラが強力な場合が多々あるため、持っていないとアリーナ上位で戦うのは厳しいでしょう。

また、課金をしないと非常に育成に時間がかかるため、新たに始める方は課金をして育成するのがおすすめです。

ソロコンテンツを楽しむだけなら不要

シナリオやダンジョンなどのソロコンテンツを重視するなら、じっくり育成をすればいずれは勝てるので、課金は不要といえます。

サマナーズウォーは低レアリティのキャラでも十分戦えるようにバランス調整されているゲームなので、手持ちが弱くても育成をしっかりすれば十分遊ぶことが可能です。

初心者は成長パック

サマナーズウォーを始めたばかりの方は、1回限定の成長パッケージを購入するのがおすすめです。

大量のクリスタルや伝説の召喚書といった貴重なアイテムを入手できるので、同額の他のアイテムを購入するよりもお得です。

期間限定パックがあれば優先

期間限定のパックがあれば、優先して購入するのがおすすめです。パックによりますが、入手機会が少ないデビルモンや伝説の召喚書を入手できます。

デイリーパックもおすすめ

課金をするなら、デイリーパックもおすすめです。あまり課金をしない微課金の方には、課金額に対してのリターンが大きいパックなので、優先して購入しましょう。

ただし、徐々にお得になるパックなので、今すぐクリスタルなどが欲しい場合は他のパックを購入しましょう。

まとめ|総合評価レビュー!

今回は、挑むRPGゲーム「サマナーズウォー」をレビュー・評価させて頂きました!

「サマナーズウォー」をまとめると、戦術バトルが鍵となる爽快RPGゲーム!

バトル主体のゲームなので、プレイヤーのモンスター強化やバトル編成が勝敗を分ける戦術ゲームとなっています!

序盤の煩わしい雑魚相手は、3倍速のオート機能もあるのでサクサクと進めることも可能です!

無料でプレイできるので、まずはお試し感覚で一度プレイしてみてはいかがでしょうか!?

↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓

ダウンロードはこちら
サマナーズウォー: Sky Arena
サマナーズウォー: Sky Arena
開発元:Com2uS Corp.
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!