あそベル王国へようこそー♪( *´▽`)
【ドラゴンクエストけしケシ!】は面白いのか感想・レビューのまとめです!

↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓

目次
1.【ドラゴンクエストけしケシ!】ってどんなゲーム?概要


「ドラけし」という消しゴムを縦・横3つ以上揃えて、らくがきを消しながら冒険を進めていくお手軽パズルゲームです。
たくさんの種類の可愛らしい「ドラけし」が登場します。
それぞれが異なるスキルを持ち、得意属性や苦手属性などもあるので、たくさん集めていろいろなプレイを楽しめます。
2. 【ドラゴンクエストけしケシ!】のココが面白い!魅力3つ!
魅力①操作が非常に簡単!


『ドラゴンクエストけしケシ!』は操作が非常に簡単です。
パズルがあまり得意でない人にも難しくなく楽しむことができます。
魅力②パズルのキャラクターをレベルアップさせられる


キャラクターの消しゴムのレベルアップをさせることができることはやはりドラクエです。
ガチャでゲットしたキャラクターやモンスターのレベルを上げて強くすることができます。
魅力③人気ドラゴンクエストの各シリーズで登場するキャラクターを使って遊べる!


この画面を見るだけでドラクエ好きはワクワクするのではないでしょうか?
『ドラゴンクエストけしケシ!』の1番の魅力はやはりドラクエ各シリーズのキャラクターやモンスター、アイテムまでをパズルのパーツとして遊ぶことができるというところではないでしょうか。
人気ドラゴンクエストのかわいい、かっこいいキャラクター、モンスターを使って楽しく遊びましょう!
3.【ドラゴンクエストけしケシ!】の序盤攻略コツ
ストーリーをどんどん進めていく


『ドラゴンクエストけしケシ!』の序盤のポイントはできる限りストーリを前に進めることです。
ストーリーを進めるとゴールドやアイテムをたくさんゲットできます。
どんどん先に進めてガチャをたくさん回して強い仲間を増やしましょう!
初心者ミッションをこなそう!


メインストーリーを進めていくと必ずどこかで行き詰まることがあります。
その時はキャラクターを強くする必要があります。
初心者ミッションをこなせば経験値もゲットできてキャラクターも強くなります。
行き詰まったらクリアできそうな初心者ミッションを探しましょう!
それでも勝てない時はパーティー編成をチェック!


『ドラゴンクエストけしケシ!』の仲間キャラクター(消しゴム)には様々なスキルを持っています。
魔法だったり、技だったり様々です。
またそのステージの敵との相性もあります。
レベルを上げても勝てないというときは自分のパーティー編成を見直して挑んでみましょう!
4. 課金は必要?無課金でも遊べる?


「ドラゴンクエストけしケシ!」では課金することでドラけしを入手できるガチャを引いたり、アイテムを購入するために必要なゴールドを購入することができます。
ガチャでは強力なドラけしを手に入れることができます!
ゴールドはステージクリアでも手に入れることができますが、手に入れたいドラけしがあって、ガチャをたくさん回したい場合は課金してみてはいかがでしょうか。
ゴールドでは、ステージへの入場に使うスタミナも購入することができます!
一気にたくさんプレイしたい方にもおすすめです。
まとめ|総合評価レビュー!
- パズルステージに制限時間(手数)の概念がない
- HPと攻撃があり、ステージ上にモンスターがいて編成したユニットのスキルやすぐ横でマッチしてダメージを与えていきモンスターを全滅させれば勝利
- リザルトスコアもクリア時の残りHPと与えたダメージで計算される
- 課金要素は恩恵在りのサブスクや有償10連ガチャ
- ドラクエシリーズのコラボ多め
パズルにRPGのバトル要素を加えたシステムが特徴で、これは他のパズルゲームではほぼ見ませんでした。制限時間があるパズルゲームにおいて制限ターン数がなく、やろうとおもえば無限に消し続けることも可能です。ただモンスターも数ターンごとに攻撃してくるため、スキルに回復もちがいないとクリアが厳しい……なんてざらです。ステージを選べるマップでは仲間のスライム王子やユニットが宝箱の条件などを教えてくれます。
フレンド機能もあり、数時間に一度スタミナ×1を送ることが出来ます。スタミナを受け取る際、送ってから一定時間以内ですとスタミナ以外にギルがもらえます。フレンドのランダム検索機能がないのでそこがネックです
またドラクエシリーズとのコラボも続いており、ドラクエ1・ドラクエ11・テリーのワンダーランド・スラもり・ダイ大など連続して続いています。BGMもコラボステージでは原作のBGMが流れることが多いのでファンにとってはうれしいですね。
↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓