「原神」ってどんなアプリ?実際に遊んでみた、感想・レビューのまとめです!

【原神】は面白いの?プレイした評価・ レビュー!いちおし★

「原神」ってどんなアプリ?実際に遊んでみた、感想・レビューのまとめです!

あそベルGAMESへようこそー♪( *´▽`)

原神」は、COGNOSPHERE PTE. LTDが提供している仲間と共に戦う新世代オープンワールドRPGです。

体力(スタミナ)の使い方には気を使う必要はありますが、フィールドは山や木に登ったり、海や川を泳いだりと限りなく自由に探索していけます。

旅人となり「テイワット」という広大な幻想世界を冒険していきましょう。

美しい世界がリアルタイムで描かれ、昼夜を問わずに移り変わっていきます。ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団や上海交響楽団の華麗な演奏が、雰囲気を一層盛り上げます。日本の楽団も参加しており、新エリアが開放されるたびに、世界各地のご当地の楽団や民楽器奏者が起用されています。

個性豊かな仲間たちと一緒に、離れ離れの兄妹を探し出し「原神」の謎を解き明かしましょう!

↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓

1. 「原神」ってどんなゲーム?

今回は、2020年にリリースされて以来、SNSなどで常に話題になっているスマートフォンゲーム「原神」を、詳しくプレイしてレビューと評価をしていきます。

総括すると、このゲームは広大なオープンワールドと、素晴らしい「元素」戦闘システムがあり、圧倒的に面白い「神ゲー」でした。

プレイヤーはキャラクターを育成しながら、広大なマップを探索するオープンワールドRPGです。

まずは、原神の世界の一部をご紹介します。

原神 面白い 感想 レビュー まとめ3 原神 面白い 感想 レビュー まとめ3
原神 面白い 感想 レビュー まとめ 原神 面白い 感想 レビュー まとめ

美しい広大な土地が広がり、画面に映る範囲を超えてどこへでも行くことができる原神のマップは、多くのプレイヤーにとって最も楽しいコンテンツの1つだといえます。

定期的なアップデートにより、新しいマップが解放され、未知の領域、新しい敵、ストーリー、食材、特産品、料理、NPCなどが追加されています。

さらに、アイテムにはそれぞれのストーリーがあり、実は物語の核心を説明するために重要な役割を果たしています。

原神 面白い 感想 レビュー まとめ3

きれいなマップを探索しながら、ストーリーやアイテム収集をエンジョイしましょう。

作り込まれたグラフィックで壮大な世界観が表現されていたり、天気を自由に変えれるシステムなどが搭載されていたりワクワクする冒険を楽しめます

2. 「原神」のココが面白い!魅力!

数多くの魅力的なキャラクター

原神 面白い 感想 レビュー まとめ3

2023年2月現在、原神には60体以上の魅力的なキャラクターが実装されています。これらのキャラクターは、一部を除いてガチャで入手できます。

キャラクターにはランクがあり星5と星4のキャラクターがいます。言うまでも無く星5のキャラクターの方がレア度は高く性能の高いキャラが多いのですが、他のゲームと違い原神の特徴の一つとも言えるのが星4のキャラクターでも十分に優秀だと言うところです。

育成次第では星4キャラのみで、エンドコンテンツである『深境螺旋』をクリアすることも可能です!

原神では、上手にパーティーを編成することで、ストーリーをどのキャラクターでもクリアできるため、お気に入りのキャラクターを使い続けることができます。また、他のゲームと比較して、新しいキャラクターが出るたびに既存のキャラクターが弱くなる現象が起こりにくく、インフレも起きにくい傾向があります。

これからもどんどん新しいキャラクターが実装されていきますのでこれからが楽しみです。

重厚なストーリー

原神 面白い 感想 レビュー まとめ3

原神の魅力の2つ目は、無料のゲームでありながら、他のRPGゲームに引けを取らない、深いストーリー展開です。

原神はプレイヤーとなる主人公がはぐれてしまった兄妹を探すため、「七神」を求めテイワット大陸の7つのエリアを冒険するという物語が描かれます。

各エリアの設定が細かく描写され、実在する国々をモチーフにした魅力的なキャラクターたちが活躍します。

物語は、実際の歴史を交えながら進行し、非常に興味深く、今後の展開がますます期待される作品となっています。

元素を使った戦闘

原神 面白い レビュー 感想1

原神で最も特徴的なのが、現状6つの元素をそれぞれ組み合わせて「元素反応」を起こして戦闘をスムーズに進める戦い方です。

原神の世界には、炎・水・風・草・雷・氷・岩の7つの元素が存在しています。

それぞれのキャラがどれかしらの元素を一つ使うことができ、相性の良い元素を組み合わせて4人パーティーを作り戦闘や探索をおこなっていきます。

元素反応を起こすことで、敵に大ダメージを与えたり、動きを封じたりと戦闘を優位に進めることができ、これらの戦闘方法が原神ではとても重要となっています。

原神 面白い 感想 レビュー まとめ

3. 【原神】の序盤攻略

原神 面白い 感想 レビュー まとめ
ストーリーを進めて西風騎士団の代理団長に会いに行こう!

このタイミングでガチャが開放されるので、お得な初心者応援祈願を回しましょう。確定で優秀な星4サポートキャラのノエルが排出されます。

また仕様として天井まで(90回)引けば星5確定、ピックアップキャラが出なかった場合はもう90回引けば確定で排出されます。天井のカウントはガチャが切り替わっても継続されるため、ガチャを引き続ければ必ず星5がゲットできる点はありがたいですね。

リセマラは20~30分ほど時間がかかるため非推奨ですが、行う場合はサーバー変更を利用すると効率的です。サーバーが異なるプレイヤーとマルチプレイができない点には注意しましょう。

原神 面白い 感想 レビュー まとめ
冒険ランク12まで上げてデイリー依頼を解放しよう!

デイリー依頼は、冒険ランクを上げる最も効率的な方法で、ガチャを引くのに必要な「原石」の貴重な入手原にもなっています。単純計算で1ヶ月あたり1800個の原石が獲得できるため、毎日欠かさずにクリアしておきましょう。

原神 面白い 感想 レビュー まとめ

ワープポイントを開放しつつ七天神像を目指そう!

デイリー依頼を開放するとテイワット各地を頻繁に移動することになるので、ワープポイントをたくさん開放しておくと移動時間を短縮できます。

七天神像はワープポイントとしても機能する巨像で、開放することで周辺エリアをマッピングできます。キャラクターの回復施設としても利用可能なので、見つけ次第開放しておきましょう。

無課金でも仲間になるキャラクターと加入条件

キャラクター名 属性 加入条件
主人公 最初から使用可能
アンバー 序章第1幕チュートリアル
ガイア 序章第1幕「北風の狼の神殿」
香菱(シャンリン) 深境螺旋3層クリア
ノエル 初心者応援祈願(ガチャですが、必ず加入)
リサ 序章第1幕「南風の獅子の神殿」
バーバラ ストーリークエスト「聖遺物の頂へ」をクリア
コレイ ストーリークエスト「神の目、人間の目」をクリア

※主人公は違う属性の七天神像と共鳴すると岩、雷、草にも属性変えられます。

4. ガチャ

ガチャは、ゲーム内のアイテムやキャラクターを入手するための仕組みの1つです。原神のガチャはプライマルジェムを使用して回すことができます。プライマルジェムは、課金することで購入することができます。ガチャは、5つ星、4つ星、3つ星というレアリティがあり、5つ星が最もレアなアイテムまたはキャラクターです。原神のガチャは運に左右されるため、その点も楽しめる要素の一つです。

原神まとめ|総合評価レビュー!

原神 面白い 感想 レビュー まとめ
  • シームレスなオープンワールド(広大なのに全部繋がってるのがスゴイ)
  • 綺麗な3Dグラフィック(景観の良さは重要!)
  • ユニークなバトルシステム(覚えたら簡単)
  • 個性豊かなキャラクター(強化すればみんな強い)
  • 操作が簡単(ゲームが苦手でも安心)
  • 遊べる要素が多い(ボリューム大)

原神をプレイして良かったところを簡単にまとめてみました。

広大なオープンワールドを無料で手軽に冒険できる原神は、誰にでもオススメできる最高のゲームです。

とくに、オープンワールドが好きな人や、幻想的な世界に興味がある人は十中八九ハマると思うので「やってみたい!」と思った人は、ぜひプレイしてみてください!

↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓

参考: 原神(Genshin)公式 Twitter

あわせて読みたい!