あそベル王国へようこそー♪( *´▽`)
【カウンターサイド】は面白いのか感想・レビューのまとめです!
カウンターサイドはNEXON(ネクソン)が手掛けた戦略型シュミレーションRPGアプリです。
リアルタイムストラテジータイプのタワーディフェンスのような要素もふんだんに盛り込まれています。

↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓

目次
1.【カウンターサイド】ってどんなゲーム?概要
まずは『カウンターサイド』の概要についてご紹介します。
基本情報 | ||
---|---|---|
プラットフォーム | ios12.0以上、Android5.0以上 | |
提供元 |
NEXON Korea Corporation
|
|
ジャンル | ロールプレイング | |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
『カウンターサイド』とはこんなゲーム!


本作「カウンターサイド」は、2044年の近未来を舞台としたアプリゲームです。
主人公は民間軍事企業の社長。裏世界から現実世界の侵攻を民間軍事企業の社長として防ぐという面白い世界観のゲームです。
- 近未来系のゲームが好き
- 戦略性が深いゲームが好き
- ストーリー性があるアプリゲームが好き
是非一度遊んでみてください!
2.『カウンターサイド』の魅力!
魅力①ハイクオリティーなLive2D
作画がすごく綺麗です。アドベンチャーゲームの美麗なイラストみたい。
クオリティーがとにかく高いです(`・∀・´)とにかく綺麗。
そしてLive2Dによって、ヌルヌル動きます。
Live2Dってのは早い話キャラがリアルに動くやつ。髪がなびいたり、服がふわーってしたり・・・。
ホーム画面に設定したキャラは画面タップで反応します😎


私の推しは千夏ちゃん!!!
魅力②難易度は高いが面白い大迫力!戦闘システム


戦闘はコストを消費してキャラクターを召喚していく横レーンタワーディフェンス。
地上、空中に対応するユニットを召喚していき、襲い掛かる侵食体を全滅させるとステージクリア。難しいモノではなくキャラクターを召喚するとクソデカスキルで戦ってくれます。
わりと序盤ってどのゲームもサクサクいけるんですが・・・
このカウンターサイド、とりあえずレアなキャラを集めたようなパーティだと、途中で行き詰ります。
キャラクターにはいくつものタイプやクラスがあります。


私もまだヘルプ見ながら「ほー、なるほど。このタイプは○○に弱いのね」とか、手探りしながら進めています。
2小隊必要なステージも多いため、幅広いキャラを強化する必要があります。
育成要素もスキル強化やレベル上限突破など、豊富です。
また、物語の主人公が民間軍事企業の社長ということで、各メニューがどこどなく会社っぽさを感じます。


魅力③超豊富なコンテンツ
私ね、色んなゲームをやっているし、やってきましたが…
最初からここまでコンテンツの多いゲームは久々に見た気がします。
本当にめーちゃくちゃ多い。
ストーリー進んでいくとコンテンツが随時解放されていくんですが、また新しいコンテンツが実装されたwwって感じです(´・∀・`)
一応スキップできるコンテンツもありますが、比較的ガッツリプレイしたい人向けのゲームかなって思います。
ギルドに、レイド、そのほかPvP、リアルタイムPvPなど。PvEコンテンツもかなり多いです。
ゆっくり慣れていったらいいんじゃないかなって思います。
魅力④社長になって侵略者と戦うという新しい世界観


カウンターサイドには多くの魅力がありますが、やはり独特の世界観が大きな魅力ではないでしょうか。
どこかの世界の悪い奴からの侵攻を防ぐ。
というストーリーはよくありますが、社長になって防ぐというのはかなりオリジナリティの高い独特の設定ではないでしょか。
魅力⑤文庫本何冊分にもなるボリューム溢れるストーリー


どのアプリにもいろんな設定や世界観がありますが、そのゲームの世界観を活かせてなかったり、ストーリーがなかったりするアプリも多いですが、カウンターサイドは全くそうではありません。
メインストーリー、サイドストーリーなど文庫本6冊以上にもなるボリュームのあるストーリーで世界観を楽しめます。
3.【カウンターサイド】の序盤のコツ
メインストリーム、新人専用ミッションを進める


カウンターサイドのプレイ開始直後~序盤はひたすらメインストリーム(作戦)を進めましょう。
メインストリームの「EP1・ACT4」をクリアするオートバトル機能が解放されるのでまずはここ目標に進めてください。
オートバトルができるようになれば序盤を効率よく進めていくことができます。
カウンターサイドにはデイリーミッション、成長ミッション、新人専用ミッションなど様々なミッションがあります。
まず最初はストーリーを進めながらミッションを完遂していくことを目指してください。
それぞれのストーリー、ミッションを進めると様々な資源、アイテム、ポイントをゲットすることができます。
キャラクターを育成し、小隊を強くする


ストーリーを進めたり、ミッションを完遂する上で敵が強くて進めなくなることが必ず出てきます。
ある程度物語が進みキャラも増えてきたらキャラ育成をガンガンしていきましょう。
キャラのレベル上げはステータスを強化する育成の基本にもなるので忘れずに行うようにしてください。主にSSRなどの高レアキャラや使用頻度汎用性の高いキャラを優先的に上げていくのが良いでしょう。
ストーリーやミッションを進めていればキャラを育成するために必要なものはある程度ゲットできているはずです。
できる限りキャラクターを強くしてまた次のストーリー、ミッションに挑みましょう!!
4. 課金は必要?無課金でも遊べる?
5. ガチャ
ガチャは比較的たくさん引ける
カウンターサイドはクォーツを使ってもガチャを引けますが、契約書というガチャチケを使っても引くことができます。
ガチャチケに関してはちょこちょこ貰える機会も多くて、ストーリーやミッションを進めるほか、ログボなんかでも貰えます。
序盤は特にガチャチケが集まりやすい印象です。


引き直し召喚もあります。
その他、期間限定のリリース記念イベントになりますが、毎日無料10連・最大160連できるガチャなんかもあり、序盤からガチャはたくさん引きやすいゲームだなぁって感じました。
あと、恒常ガチャは毎日1回無料です。
ちなみにガチャの確率はSSRが3.5%です。まぁ、高くもなく低すぎることもなく。
まとめ|総合評価レビュー!
カウンターサイドは
- 社長になってバトルゲームを遊ぶという新しい世界観
- 戦略性の高いゲーム
- 充実のストーリー
このような特徴がある作品になっています。
個人的にカウンターサイドの1番の魅力は独特な世界観とその世界観に合わせた重厚なストーリーだと思います。
社長になるバトルゲームでありながら、戦略性の高いバトルモードで楽しめる。
さらにその世界観を活かして文字にすると60万文字以上にもなる重厚なストーリー、サブストーリーを楽しむことができるということが最も魅力に感じました。
新しいゲームを探している。新しい世界観のストーリーの分厚いゲームを楽しみたいと思っている方は、ぜひダウンロードして遊んでみてください。